前日記の後日がこんなに遅くなるとは予想だにしなかった・・・。
最近、PCで作業するのが億劫になってきています。
疲れているのかな…・・・?
気の利いたコメント返しはできませんが、
先々月にコメントをありがとうございました!!
本来ならメールを差し上げたいのですが・・・・・・このへたれめは本当に怠け者でございます。。。
そして、
先月にも拍手をいただきました、こちらもありがとうございます。
気持ちがあたたかくなります。感謝です。
>斎木さま
はい。一緒にちまちまとブログを更新してまいりましょう♪
創作も頑張ってられますね。ふぁいとー!
>あずみさま
返信をありがとうございました!
某所では、表玄関でうろうろしてしまいました。
ちょっと勉強してから、お邪魔しに行きたいと思っております。
またよろしくお願いいたします。
近況を一部。ドラマ?編
『ゲゲゲの女房』終わってしまいました!
実話をもとにされているので、最終週は起伏があまりなかったのですが、
茂と布美絵のほっこりシーンが見られて良かったです。
中年男女に(俳優さんたちは青年男女ですが)萌えるのも、
ゲゲゲのもつ空気ならではですね。
あんなに貧乏をしていないし、
抜きんでた才能も努力もひょうひょうとしたところも違うけれど、
茂はうちのだんなに何か似ているなーと感じました。
いきなり怒る人って嫌なんだけどね。
違う側面での魅力(簡単に言うと男っぽい)はどうしても持っているなぁと思ってみていました。
そして、ヒーロータイム!
特撮をそろそろ卒業しようと去年はシンケンも途中で見なくなり、
来年は夏の映画にお母さん行かない、と勝手な宣言をしていた私ですが、
新番組の「タカ! トラ! バッタ!」のあまりにもすごいインパクト&
脚本が小林靖子さんということにつられて、『仮面ライダーOOO(オーズ)』第一話を視聴。
・・・
予想通り、面白かったです。
Wみたいに「あー好みがあわないや(←全否定ではないです)」ということがなく、
ドラマとして楽しめました。
そして、アンク。手だけの怪人(←乱暴な説明w)。
アンクがあまりににもゲキレンジャーのロンに似ていたので、同一人物かと思いましたが、
別の役者さんでした。
そうだよね、前の役まんまの容姿ででないよね。と後で納得しました。
しばらく「タカ! トラ! バッタ!」で楽しめそうですが、
30分きっかりみると、日曜の朝からのパートに遅れそうになるので、
ほどほどにしなければなりません。
やっとゲゲゲの女房が終了して、出勤前のちょっとした余裕が戻ったというのにね。
そして、アニメ編。
『こばと。』も9月に終わってしまいました。
途中途中しか見ていませんが、
最終回の一歩手前の回がとてもよかったです。
原作のネタバレも見ましたので、原作が読んでみたくなりました。
いおりょぎさんと彼女のラブは萌えるな~v
でも節約を試みないといけないので、我慢しなければならないかも??
引き続き、『花咲ける青少年』を見ています。
カールが出てからずっと、「カールかっこいいなぁ」と若い娘さんの気持ちで見ています。
もちろん立人もいいんだけど、アニメで見るとユージィンもルマティも魅力的。
(とくにユージィン。ユージィン押しだった人の気持ちが今ではわかります)
ストーリーも面白い!
こんな国の内乱をちょろっと含んだお話を作ってみたいなぁぁぁ。
ひとつ気になるんだけど、
ナジェイラの声、巫女さんぽいけど、老けて聞こえません?
多分若いお嬢さんが声をあててると思うんだけど、耳にするたび気になります。
息子が
『「ですの。」(←とある科学の黒子さん)と同じ声』、と言っていて、
検索したら同じでびっくりした。
どうした息子?!
さて。
今シーズン気になるのは菅野ちゃんのドラマです。
菅野ちゃんの演技が好きだし、悪女役ってのが見ごたえがありそうなので、
チェックしたいなぁと思っています。
『坂の上の雲』第2部も晩秋?には始まるので、
こちらも見逃さないようにしたいです!
ちょっと気が早いのですが、正岡子規の最期を香川さんがどう演じてくれるのがとても楽しみです。
彼の演技も好きなんですよ~。
こうして並べると私も楽しいことしてるじゃん、という気になってきました。
最近はDVDを何本か見たし、パート帰りに奥様方とお茶をしたり、
ひとりで買い物をしたり・・・etc
緊張型頭痛の軽いのが慢性的に起こっている中、なぐさめになりました。
そうですね、悩みなんかはなるべく考える時間を少なくして、
気分転換の時間を見つけてリフレッシュした方がいいかもしれませんね。
一時期、頭痛の原因がわからないので悶々としていたけれど。
そのうち起こる回数、痛みの程度も軽くなって、
気にならなくなってきました。
自己完結したところで、今日の日記を終わりたいと思います。
おつきあい、ありがとうございました。

PR