オリジナルonlyのラノベ創作記録です。
現在、更新が滞っていて訪問された方に申し訳ないと思っております。
なお、無断にて当ブログ内容を転載するのはおやめ下さい。宜しくお願いします。
2007
流血女神伝シリーズ、『喪の女王・7』でございます。
あちこちでざわめき立ちながら、
展開していくストーリーが本当に面白かったです。
7巻が出る前は、すぐに脱出劇に入るのかなぁと思ったのですが、
意外と慎重に計画していましたね。というか、十分説得力があるので反論はありません。
あとリネがいいキャラしているので、面白かったです。
無事にカリエと再会を果たせるのかなぁ。
でもさすがザカールの血をひいているだけあって、文句ない美少女ときた。
イーダルの裏切り行為は、う~ん。いつか正義の鉄拳で一発のしてやりたいですね。
不遇なのは本当に他人ではなんともしがたいので。
カリエがそれを解かすには……、巻数が足りないような。
私的には、少し痛い目を見てもらえばあとは文句ないです。(変な感想)
ただ、エドがむちゃくちゃかわいそうだった。
しかしよく耐えたよな…・・・。あんな拷問をさらっとかけてしまう須賀さんはすごいと思った。なんとなく。
歴史を勉強したいと思わせる作風です、はい。
とても嬉しくて、須賀さんありがとー!!と興奮したシーンは、
ギアス好きの人なら共感してくださると思いますが、オレンディアとの再会です!
『天気晴朗なれど、波高し・2』のラストは本当に残念だったので、
その時の不満が解消されたような気分です。
やっぱりいいなぁ純愛って。
そうしたらやっぱり、修道女を選んだからこそ、この時のふたりの図があるんだなぁと、
計算されたような『海アホ・2』のラストと感じることができました。
特に、君の髪の毛がほしいといったギアスのオレンディアの返しがイイ!
「いくらでもあげるわ! 全部むしりとってもいいくらいよ!」
20年くらいたっても変わらないふたり・・・・・・。本当にごちそうさまでした。ペコリ。
あちこちでざわめき立ちながら、
展開していくストーリーが本当に面白かったです。
7巻が出る前は、すぐに脱出劇に入るのかなぁと思ったのですが、
意外と慎重に計画していましたね。というか、十分説得力があるので反論はありません。
あとリネがいいキャラしているので、面白かったです。
無事にカリエと再会を果たせるのかなぁ。
でもさすがザカールの血をひいているだけあって、文句ない美少女ときた。
イーダルの裏切り行為は、う~ん。いつか正義の鉄拳で一発のしてやりたいですね。
不遇なのは本当に他人ではなんともしがたいので。
カリエがそれを解かすには……、巻数が足りないような。
私的には、少し痛い目を見てもらえばあとは文句ないです。(変な感想)
ただ、エドがむちゃくちゃかわいそうだった。
しかしよく耐えたよな…・・・。あんな拷問をさらっとかけてしまう須賀さんはすごいと思った。なんとなく。
歴史を勉強したいと思わせる作風です、はい。
とても嬉しくて、須賀さんありがとー!!と興奮したシーンは、
ギアス好きの人なら共感してくださると思いますが、オレンディアとの再会です!
『天気晴朗なれど、波高し・2』のラストは本当に残念だったので、
その時の不満が解消されたような気分です。
やっぱりいいなぁ純愛って。
そうしたらやっぱり、修道女を選んだからこそ、この時のふたりの図があるんだなぁと、
計算されたような『海アホ・2』のラストと感じることができました。
特に、君の髪の毛がほしいといったギアスのオレンディアの返しがイイ!
「いくらでもあげるわ! 全部むしりとってもいいくらいよ!」
20年くらいたっても変わらないふたり・・・・・・。本当にごちそうさまでした。ペコリ。
PR
2007
新しい電王が気に入った良太郎。
みんなで力をあわせてひとつになるのが良いらしい。
もう一度試したくって、町内会主催の「肝試し大会」に参加を決めるが……。
夜の街をゼロホーンで疾走するアルタイルフォームの格好よさときたら……!
男の浪漫ですねーー。…と男の浪漫もわからない輩がいってみたりして。
さて正式な感想はこちらより↓
第29話「ラッキー・ホラー・ショー」
みんなで力をあわせてひとつになるのが良いらしい。
もう一度試したくって、町内会主催の「肝試し大会」に参加を決めるが……。
夜の街をゼロホーンで疾走するアルタイルフォームの格好よさときたら……!
男の浪漫ですねーー。…と男の浪漫もわからない輩がいってみたりして。
さて正式な感想はこちらより↓
第29話「ラッキー・ホラー・ショー」
2007
パワーアップシーンで異様にきょどるヒーローを始めて見ました。
さすが、セルフツッコミいっぱいの電王。
存在が消滅するイマジンズに泣かされ、
クライマックスフォームになるシーンでは爆笑させていただきました。
名台詞はソードの「皮がむけたー!!」・・・はい。モモタロスは、
モモイマジンですからね。(東映公式いわく)
第28話 ツキすぎ、ノリすぎ、変わりすぎ
一応、『ツイてるね、ノッてるね』♪にも掛けてあるのかな、今回のサブタイトル。
さすが、セルフツッコミいっぱいの電王。
存在が消滅するイマジンズに泣かされ、
クライマックスフォームになるシーンでは爆笑させていただきました。
名台詞はソードの「皮がむけたー!!」・・・はい。モモタロスは、
モモイマジンですからね。(東映公式いわく)
第28話 ツキすぎ、ノリすぎ、変わりすぎ
一応、『ツイてるね、ノッてるね』♪にも掛けてあるのかな、今回のサブタイトル。
2007
ようやく4巻が発売されました。
今回もなかなか面白かったです。
クワン瀕死の事件でシャクヤの想いもいっそう強いものになったようです。
それにしてもみんながエロいエロいと言っていたシーンですが、
本当にエロかった!
ただ、キスをしながらシャクヤのてぶくろをはずしているんですけれど、
指先が、その仕草がよからぬことをしているように見えますね。ハイ。
傷心のルシンもかわいそうでしたが、
ルシンの記憶も戻り、「どうなるルシン?!」という感じでした。
いわゆる政略結婚のコマとして捻くれてしまっていた少年ルシン。
軟派なルシンとギャップあり。でした。
そんなことはつゆ知らず、けなげなシャクヤが本当にかわいらしい。
(水浴び中に、侍女に問い詰められて赤面していたシャクヤも萌え)
何というか、シャクヤは大好きなクワンとくっついて欲しいけれど、
ルシンも負けないくらい幸せになってほしいです。
物語りもゆっくりと動き出しています。
黒幕がいまいちわかりませんが、女性なのでしょうか。
美形には間違いないと思いますが、続きを楽しみにしています。
そして、ルピナの悲恋も見所。
シャクヤとは違って、公私を混同しないクールさがかっこいい。
おそらく、『龍の花わずらい』はLaLa連載陣の中でも人気があると思うので、
連載が長期化する可能性もあるから、
ルピナみたいに脇役の子にスポットを当てる話も織り交ぜた今の展開には賛成です。
がんばれ、草川さん!
ハイセンスなモノローグも相変わらずステキだvv
今回もなかなか面白かったです。
クワン瀕死の事件でシャクヤの想いもいっそう強いものになったようです。
それにしてもみんながエロいエロいと言っていたシーンですが、
本当にエロかった!
ただ、キスをしながらシャクヤのてぶくろをはずしているんですけれど、
指先が、その仕草がよからぬことをしているように見えますね。ハイ。
傷心のルシンもかわいそうでしたが、
ルシンの記憶も戻り、「どうなるルシン?!」という感じでした。
いわゆる政略結婚のコマとして捻くれてしまっていた少年ルシン。
軟派なルシンとギャップあり。でした。
そんなことはつゆ知らず、けなげなシャクヤが本当にかわいらしい。
(水浴び中に、侍女に問い詰められて赤面していたシャクヤも萌え)
何というか、シャクヤは大好きなクワンとくっついて欲しいけれど、
ルシンも負けないくらい幸せになってほしいです。
物語りもゆっくりと動き出しています。
黒幕がいまいちわかりませんが、女性なのでしょうか。
美形には間違いないと思いますが、続きを楽しみにしています。
そして、ルピナの悲恋も見所。
シャクヤとは違って、公私を混同しないクールさがかっこいい。
おそらく、『龍の花わずらい』はLaLa連載陣の中でも人気があると思うので、
連載が長期化する可能性もあるから、
ルピナみたいに脇役の子にスポットを当てる話も織り交ぜた今の展開には賛成です。
がんばれ、草川さん!
ハイセンスなモノローグも相変わらずステキだvv
2007
サブタイトルを確認したら…、これって本編と間接的にしか絡んでないやん!
て、まぁ良いとして。
今週は、チンピラ・ファイトのソードフォームと
撃ちまくるgun!gun!なガンフォームメインでしたね。
第26話「神の路線へのチケット」
て、まぁ良いとして。
今週は、チンピラ・ファイトのソードフォームと
撃ちまくるgun!gun!なガンフォームメインでしたね。
第26話「神の路線へのチケット」
2007
「ネギま!」の新刊です。
実写ドラマ化決定!ですが、
乗りに乗っているのかどうかはよくわかりません。コミック派なもので。
18巻での赤松先生のコメントから、
てっきりアーニャが登場するんだと思ってわくわくしていたら、
全然違っていました。最後のコマでお目見えです。
読み違いしたのかな。でも残念でした。
しかし、かわいい女の子は他にもたくさいるので、楽しむことができましたよ。
名前をあげてコメントしようとしたら、たくさんいすぎるのでやはり割愛します。
強いて言えば、
裏表紙のかわいこぶりもありますが、普通っぽい夏美。
さみしがりの幽霊さよちゃんvv
どうみても中学生に見えない、龍宮と楓のどっちもどっちな争い。
ネットアイドルに君臨しても一縷の?むなしさを感じる、ちう。
突然ゆえに毒を吐く?ダークのどか(パル作)&パルに突撃する本物のどかv
ここらあたりのネタが面白かったです。
聞いた話なので信憑性が薄いのですが、
当巻で主役回をもらっている裕奈・・・・・・
中高生受けがあまりよろしくないとか。
私も最近うーんと考えてしまうキャラだけど、
私の場合、赤松先生が変に入れ込んで巨乳ぽく書くのが好きじゃないな。
性格はかわいいけれど、あからさまな萌えには引いてしまうので。
同じことはアスナにも言えて。
最近はいい子なんだけど、キャラ設定が最強すぎないかな、と。
ヒロインだというのはわかるけれど、
それなら最初から暴力性を控えめにしてほしかったな。
あれで引いてしまって、固定観念で見るようになってしまったのね。
タカミチが相手ならいいけれど、
他のヒロインたちと同じにネギの相手はいやだなぁと。
まぁ、これからそんな色眼鏡なしで見えるようにはなりたいと思っています。
あと、当巻から正面決め顔の描き方が変わっていませんか?
以前のほうがよかったなぁ。なんてこっそり思ってしまったり♪
あとナギが少し童顔でしたね、若い頃だからというわけなんでしょうね。
お楽しみ的な巻でした。
実写ドラマ化決定!ですが、
乗りに乗っているのかどうかはよくわかりません。コミック派なもので。
18巻での赤松先生のコメントから、
てっきりアーニャが登場するんだと思ってわくわくしていたら、
全然違っていました。最後のコマでお目見えです。
読み違いしたのかな。でも残念でした。
しかし、かわいい女の子は他にもたくさいるので、楽しむことができましたよ。
名前をあげてコメントしようとしたら、たくさんいすぎるのでやはり割愛します。
強いて言えば、
裏表紙のかわいこぶりもありますが、普通っぽい夏美。
さみしがりの幽霊さよちゃんvv
どうみても中学生に見えない、龍宮と楓のどっちもどっちな争い。
ネットアイドルに君臨しても一縷の?むなしさを感じる、ちう。
突然ゆえに毒を吐く?ダークのどか(パル作)&パルに突撃する本物のどかv
ここらあたりのネタが面白かったです。
聞いた話なので信憑性が薄いのですが、
当巻で主役回をもらっている裕奈・・・・・・
中高生受けがあまりよろしくないとか。
私も最近うーんと考えてしまうキャラだけど、
私の場合、赤松先生が変に入れ込んで巨乳ぽく書くのが好きじゃないな。
性格はかわいいけれど、あからさまな萌えには引いてしまうので。
同じことはアスナにも言えて。
最近はいい子なんだけど、キャラ設定が最強すぎないかな、と。
ヒロインだというのはわかるけれど、
それなら最初から暴力性を控えめにしてほしかったな。
あれで引いてしまって、固定観念で見るようになってしまったのね。
タカミチが相手ならいいけれど、
他のヒロインたちと同じにネギの相手はいやだなぁと。
まぁ、これからそんな色眼鏡なしで見えるようにはなりたいと思っています。
あと、当巻から正面決め顔の描き方が変わっていませんか?
以前のほうがよかったなぁ。なんてこっそり思ってしまったり♪
あとナギが少し童顔でしたね、若い頃だからというわけなんでしょうね。
お楽しみ的な巻でした。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/28)
(05/29)
(11/19)
(08/22)
(07/04)
カテゴリー
My favorite
最新CM
プロフィール
HN:
クッシー
性別:
非公開
自己紹介:
素敵な画像はフリー素材集『Little Garden』さまから、いただきました。
ブログ内検索
最新TB
最古記事
(01/19)
(01/20)
(01/21)
(01/21)
(01/22)
アクセス解析